賃貸物件 名義変更

前社長より事業(個人事業)を譲り受けて2年になります。借りている事務所が、前社長個人名義なので、本人の同意の上、名義変更をしたいと不動産会社に連絡したところ、新規契約の金額を提示されました。
名義変更のみの手続きをはできないのでしょうか?
できるとしたら、不動産会社にどのように説明したらいいでしょうか?

クロコダイルさん (沖縄県/41歳/女性)

名義を変更するとなると、
1)不動産会社とクロゴダイルさんが直接新たに賃貸借契約する
2)不動産会社と前社長との賃貸借契約による借りている権利を、前社長からクロゴダイルさんが‘譲渡’を受ける (この場合、不動産会社の承諾が必要です)の2パターンがあります。

2年間は貸主(不動産会社)に無断で借りていたことになりますから、立場としては強くはないですが、賃料等の支払いが遅れたりしていなければ、無断転貸を理由にいきなり契約解除という乱暴なことはできないと思います。
こういうご時世ですから、退去する意思も匂わせながら、交渉してみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 道路の工事車両を所有の私道の通行禁止にできますか?

  2. マンションの遺産分割協議書の作成について

  3. 登記費用の相場ってありますか?

  4. 賃貸住宅の更新料の条項は無効という判決

  5. 固定資産評価額の妙

  6. 有限会社の倒産による代表取締役、および取締役

  7. 不動産の名義変更の方法

  8. 個人間での金銭借用について

アーカイブ
PAGE TOP