賃貸物件 名義変更

前社長より事業(個人事業)を譲り受けて2年になります。借りている事務所が、前社長個人名義なので、本人の同意の上、名義変更をしたいと不動産会社に連絡したところ、新規契約の金額を提示されました。
名義変更のみの手続きをはできないのでしょうか?
できるとしたら、不動産会社にどのように説明したらいいでしょうか?

クロコダイルさん (沖縄県/41歳/女性)

名義を変更するとなると、
1)不動産会社とクロゴダイルさんが直接新たに賃貸借契約する
2)不動産会社と前社長との賃貸借契約による借りている権利を、前社長からクロゴダイルさんが‘譲渡’を受ける (この場合、不動産会社の承諾が必要です)の2パターンがあります。

2年間は貸主(不動産会社)に無断で借りていたことになりますから、立場としては強くはないですが、賃料等の支払いが遅れたりしていなければ、無断転貸を理由にいきなり契約解除という乱暴なことはできないと思います。
こういうご時世ですから、退去する意思も匂わせながら、交渉してみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. オンラインによる所有権保存登記の登録免許税の控除

  2. 所有権移転登記の登記原因証明情報について

  3. 有限会社の解散

  4. そうだ、公証人役場に行こう

  5. 7年前の支払いについて

  6. 富士通の取締役の辞任問題を考える

  7. 登記原因証明情報の登記の原因記述について

  8. 専門家集団、一般社団法人おおた助っ人 現る

アーカイブ
PAGE TOP