コナオトシ

今から18年ほど昔のお話し。


時代は、とんこつラーメンはしりの頃。


私にとって、とんこつラーメンといえば、これでした。


元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

(ちなみに写真は日本橋店)


私が当時通っていたのは、JR山手線原宿駅からほど近い、

表参道じゃんがら2F


昔はバイクの路上駐車が今のように厳しくなかったので、通学時以外にも通ったものでした。



そこで、めんカタバリカタハリガネコナオトシ、といった専門用語を覚え、調子に乗っていたものです(^_^)




それから18年。

時は流れたものの、今日のランチでも注文の威勢の良さは変わりません。


『ぼんしゃん、味玉、ネギ、バリカタで!!』


元八百屋の司法書士 小林彰のブログ


そう、変わったのは、

「替玉」なしでお腹いっぱいになってしまった自分



18年の歳月を感じたのでした(T_T)



大田区池上 元八百屋の司法書士 小林 彰

司法書士事務所ワン・プラス・ワン

http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. いつかなる

  2. シウマイとシューマイの違い

  3. 家に着くまでが..

  4. やっぱり癒しは『湯』

  5. ある意味最初の『卒業』かも

  6. これもやっぱり段取り八分

  7. Irori

  8. 電波

アーカイブ
PAGE TOP