どうでもいいことですが~


実は、だいぶ前から気になっていたことがありました。


おそらく、みなさん気になりながらも、そのままにしてきたのではないでしょうか。



秋から冬にかけてのこのシーズン、見かけることの多いこいつら、

どんぐりの話しです。


元八百屋の司法書士 小林彰のブログ


先日伊豆高原に行った際に拾ってきた、クヌギのどんぐり。

クヌギのどんぐりは、丸くてかわいいんですよ。


どんぐりを拾う時、注意するのは、虫の穴が開いていないかどうか。虫のいるどんぐりは嫌ですからね。


今回も虫の穴の開いていないどんぐりをたくさん拾ってきました。



それだけチェックして拾ってきたドングリ。

一晩室内においておいたら、翌朝には虫の幼虫がいるじゃないですか!


あれだけチェックしてきたのに!!


その穴の開いたドングリを捨て、残りをベランダに置いていたら、翌日にはまた同じ虫の幼虫がベランダにいるじゃないですか!(X_X)


なぜ?


と思いググってみました。


そもそもこの虫は何の幼虫?



さすがインターネット社会。


すぐに答えは見つかりました。


幼虫は「ゾウムシ」という種類の虫だそうです。


なんでも、この虫はドングリに長い口吻で穴を開け、卵を産み付けるそうです。

産卵はドングリがまだ緑色の若いうちに産み付けるので、ドングリの成長とともに産卵跡は塞がれるとのこと。


(・_・;)えっ!!


だから、穴が開いていないドングリを拾ってきても虫が出てくるんだ!!
ということは、ドングリ拾いは、どのドングリを拾ってきても虫が出る可能性があるってこと。


ドングリ拾いってギャンブルだったんだ!!



はい、どうでもいいことでしたね。

大田区池上 元八百屋の司法書士 小林 彰

司法書士事務所ワン・プラス・ワン

http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. 思いつき
  2. 習うより慣れろ。
  3. パートナー
  4. How to
  5. 指定管理者の質
  6. 選べる自由
  7. 遠近
  8. 問題解決

アーカイブ

PAGE TOP