簡易裁判って?

初めての事で、教えて下さい。アロマ教室主催者でが、生徒が授業修了してもずっと滞納者がいまして、払う意志が無いとの意志を聞いたのて゜、訴訟を出しました。裁判には、相手が出てこない場合は、その後どうなるの?授業料はどうなるのでしょう?
その後はどうすればいいのでしょう?又、もし相手が出てきて私一人でうかつな返答をしてデメリットになるのも心配。相手が出てきたらすぐ次回に検討しますととりあえず何も答えずに帰ってこようとおもうのですが。アドバイス下さいませ。

おはなさん (愛知県/38歳/女性)

こんにちは、太郎くんさん。

すでに訴訟を提起されているのであれば、専門家が回答する、こちらサイトで具体的な回答を得ることは難しいと思います。どのような形で訴訟を提起されているのか分かりませんし。

原則的には、相手が期日に出頭しないもしくは何らかの主張をしていないのであれば、たろう君さんの主張が全面的に認められることになるでしょう。

簡易裁判所は一般の方に親切ですので直接相談をしてみるか、お近くの弁護士、司法書士(費用対効果を考えた上で)にご相談うることをお勧めします。

関連記事

  1. 会社手続、役員の登記の過料について

  2. 登記の抹消で刑事告発!?

  3. 有限会社の倒産による代表取締役、および取締役

  4. 新しい法人法と不動産登記

  5. 遺産分割を無駄にしないために

  6. マンションでの駐車場の落下物

  7. 変わる?商業登記と過料

  8. KOU-KOKU してますか?

アーカイブ
PAGE TOP