トウキ


毎朝、池上本門寺を散歩するのが日課な私、38歳。
自宅にいる日は、もう7か月くらいでしょうか、この間の台風の日以外毎日欠かさず池上本門寺を歩いています。
季節の移ろいが感じられていいですよ( ⌒▽⌒)
仁王尊もより精悍になって、
先日のお会式の頃に帰ってきましたし。
そんな毎日歩いている池上本門寺、いつも通り手を洗いに「手水舎」(※参拝者が身を浄めるために手水を使う施設)に行くと、
「ん?」
「ムムム?」
なんで?

元八百屋の司法書士 小林彰のブログ


手水舎に赤い金魚がいる。
昨日も一昨日も来ているんですが、気づいたのは今日。
しかもここって、いつも大量の鳩が水飲み・水浴びに来る場所。
元八百屋の司法書士 小林彰のブログ
これが今多摩川なんかでも話題になっている、違法投棄か?
というわけで、意外なところで、明日も散歩に行く楽しみが増えました。
明日も会えるだろうか...

大田区池上 元八百屋の司法書士 小林 彰

 

司法書士事務所ワン・プラス・ワン

 

https://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. 言い訳にはならない
  2. 絶賛発売中
  3. いくら相手がミッキーでも負けられない戦い
  4. 見てる人は見てる
  5. 毎年恒例
  6. どこに行くにもいい区 大田区
  7. クノハナ
  8. 蒲田の風物詩は羽根つき餃子と...

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

PAGE TOP