毎年高鳴るこの想い

今日は天気は大荒れですが、もうかなり春らしい陽気になってきましたね(^▽^)

離れてからだいぶ経つんですが、この陽気にあてられると毎年想うことがあります。

「大型行こうかな~」

17歳の時に中型自動二輪の免許を取り、バイク・スクーターと乗り続けていたんですが、司法書士業界に入って少しした頃から全く乗らなくなりました。


でもこの時期と秋がいいんですよね、バイクは。

冬は死ぬほど寒いですし、夏は排気ガスと照り返しとエンジンの熱さで死ぬほど暑いですし。

私が免許を取得したころには、大型自動二輪は試験を受けるしか取得方法がなかったんです。

(俗にいう「限定解除」)

1度受けて落ちて、その後はタイミングを逃して取れず。

気がついたら普通に大型自動二輪も自動車教習所で免許がとれる時代ですもんね。

普通自動車の免許を取得した教習所のサイトを見てみると、中型自動2輪(我々の頃はAT・MTの別なんてありませんでした)を持っていると10万円位で取得できるとのこと。

後は時間だな...

まぁ毎年思うんですけどね。


大田区池上 元八百屋の司法書士 小林 彰

司法書士事務所ワン・プラス・ワン

http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. おぼえてますか?

  2. 1年ぶり

  3. どうでもいいことですが~

  4. またやります。

  5. 狭くするのもしないのもあなた次第

  6. アシタヤロウハバカヤロウ

  7. 人は歳をとる。

  8. チンとニシキ

アーカイブ
PAGE TOP