またやります。


どんなことでも真剣にやってみると意外とおもしろい(^◇^)


例えばトランプの『ババヌキ


幼稚園児でもできる簡単なルールのゲームですが、真剣に相手の表情や動きを見ながらやってみると、大人でもかなり楽しめます。



この企画も同じ。

私の場合は、この企画以外で行ったことがないんですが、わずか数レースだけですが真剣にやるとすごく楽しいんです。



大人の社会科見学の中でも、最多4回目を数えるこの企画。

これだけ見て、なにか分かった方はかなりの「通」です。


大田区平和島で不動産業を営む、「元○○選手」の方がいるから成立する企画です。



『第4回 『大人の社会科見学』in 川崎競輪』

正解は、「元競輪選手」。

選手歴も30年と、競輪の酸いも甘いも噛み分け、かつここ川崎がホームだったからこその企画です。

選手の心情や選手にしかわからない人間関係を聞きながら予想すると、ただでさえ分からない予想がさらに分からなくなります(^_^;)

でも真剣にやると楽しいんですよ(^◇^)

年に1回ないし2回の楽しみです。

元八百屋 大田区池上の司法書士 小林 彰
司法書士事務所 ワン・プラス・ワン
http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. 「等価」
  2. 消費の真実
  3. 2段、鰹節あり
  4. 九箇月たってみて
  5. 追い抜かれる日が見えた気がした日
  6. 待ち人数270名
  7. ことば
  8. ほんの些細なことで人生は楽しくなる

アーカイブ

PAGE TOP