不動産の相続登記を申請するとき、相続関係説明図を添付した場合は、(除)戸籍謄本・改製原戸籍は原本還付手続きなしに返却してもらえます。

この相続関係説明図の作成なんですが、妻と子供2人といった、法定相続人の少ない相続ならいいんですが、相続人が10人を超えたり、数次相続・代襲相続が発生していたりすると大変。

ほとんどの司法書士事務所は、業務ソフトを入れているんですが、ある意味この「相続関係説明図」作成のために業務ソフトを入れているといっても過言ではないかもしれません。

ちなみにこの間作成した相続関係説明図は、全4代で登場人物32名の相続。

これをエクセルで作ることを考えると頭が痛くなります。

当事務所は、「司法くん」という業務ソフトを入れているんですが、前勤務事務所時代から使っているのでかれこれ6年の付き合い、年々使い勝手がよくなっている気がします(^◇^)

ちなみにこの相続関係説明図、『ズ』とは言ってますが、ほとんどがテキスト。

システムがそれぞれの相続人を繋いでくれるあみだくじのような線を勝手に引いてくれるだけなんですよ。

でも、もう手放せません(T_T)

大田区池上 元八百屋の司法書士 小林 彰

司法書士事務所ワン・プラス・ワン

 

http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. サービス精神
  2. 管轄法務局によって違うこと
  3. 手帳は高橋
  4. 筆記試験合格発表①  成績通知と思ったら
  5. 復興特別所得税
  6. 司法書士のエコ
  7. バッチ
  8. 第1弾デビュー

アーカイブ

PAGE TOP