登記費用の妥当性を教えてください

都内で新築分譲住宅(木造3階建)を契約しました。
登記費用の見積が出たのですが、その金額が妥当なものかどうかわかりません。

販売価格:4,349万円(土地:2,779万円、建物:1,570万円)
住宅ローン:4,000万円
土地:76.08? 
ゴミ置場:3.61?(持分1/12) 私道:58.26?(持分1/6)
建物:99.4?

登記費用合計:525,000円(※1+※2)
以下見積明細です。

            報酬額  登録免許税又は印紙税等
所有権移転      76,000    177,300
持分移転(持分1/12) 15,000     1,000
持分移転(持分1/6)  10,000     6,700
所有権保存      18,000    10,100
抵当権設定      32,900    40,000
登記事項証明書   10,000    12,000
 小計        ?161,900   ?247,100

その他費用(通信費等)  3,500
調整値引き         -595
 小計           ?2,905

 合計?+?+?  411,905
 消費税?×5/100   8,095
 差引請求額    420,000※1

表示登記費用 105,000※2

インターネット等で調べてみたのですが、妥当性についてはよくわかりませんでしたた。ただ、契約当初は30万円〜40万円ではないかと言われていました。見積を見て正直ビックリです…
ご助言お願いいたします。

ナオコさん (東京都/33歳/女性)

お答えします。

といってもお答えしにくい質問です。
ちょっと高めかな?といった感想です。

とはいえ、実際の手続きの手間や決済、立会の方法などによって金額は前後しますので妥当かどうかの判断は難しいです。

ご覧になったかもしれませんが、日本司法書士会連合会のサイトで司法書士の報酬に関するアンケートの結果が公開されています。
http://www.shiho-shoshi.or.jp/about_shiho_shoshi/remuneration/data/questionnaire.pdf

平成14年だったと思いますが、報酬規定というものが廃止され、各司法書士が自由に報酬額を決定できるようになったので、一律に判断できないのが現状です。

ただ、例えば売主指定の司法書士の場合、多少高めに請求してくることもあると思うので、司法書士を変えることができないのであれば、仲介業者や売主にまけてくれと言ってみてはいかがですか。
意外とまけてくれるかもしれません。

評価・お礼

ナオコさん
早々のご回答ありがとうございました。

おっしゃるとおり、売主指定の司法書士のため、司法書士の変更は困難かと思われます。
ただ、納得いかないまま支払いをするのも嫌なので価格交渉してみます。

関連記事

  1. 公証人の知恵袋
  2. 株式会社の減資という選択肢を考える
  3. 「相続させる」旨の遺言で最高裁が初判断
  4. 区分所有建物について
  5. 所有権移転登記の登録免許税の納付方法
  6. 免許証をよく見てみよう
  7. 土地の贈与を受けたいのですが?
  8. 会社法の勘違い

アーカイブ

PAGE TOP