録音すると。

他人との会話をボイスレコーダーに黙って撮っていたら何か犯罪になりますか?
(仕事でトラブルにあい、話内容を証拠として撮っていないと、何を言われるか解らないので)

後藤と申しますさん (福岡県/34歳/男性)

秘密録音には、以下の2パターンがあるとされています。
1 AがBの同意を得ることなく録音する場合(当事者録音)
2 第三者がAだけの同意を得て録音する場合(同意録音)
どちらも盗聴とは異なります。

判例(刑事)では、私人による秘密録音テープは、相手による同意のない録音であっても違法でなく、証拠能力を認めています。(最決平12.7.12 など)

しかし、モラルやマナーの問題もありますし、捜査機関による秘密録音に対しては、原則として違法との判例もありますので慎重にご対応ください。

評価・お礼

後藤と申しますさん
有難うございました。
慎重に対応していきます。

関連記事

  1. 遺産相続対策について
  2. 未納賃貸料を請求されました。
  3. 錯誤登記の手続きと費用について
  4. 相続と遺留分減殺
  5. そうだ、遺言を書こう!
  6. 委託業務の解除について
  7. 道路の工事車両を所有の私道の通行禁止にできますか?
  8. 躁鬱病

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

PAGE TOP