「撮り鉄」ならぬ..

「撮りさく」とでも言うんでしょうか
この頃恒例のお山の散歩なんですが、
今朝のお山は、『撮り桜』の方々が凄かった。
ちなみにお山とは池上本門寺のことです。
元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

元八百屋の司法書士 小林彰のブログ
元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

私は携帯電話での撮影だったので、この程度の写真しか撮れませんでしたが、多くの方が一眼レフ&三脚で、いたるところで本格的に撮影していました。

ちなみに時間は朝6時半前後。
お元気な年配の方が多かったですね~
池上本門寺といえば、毎年10/12の「御会式」や初詣で賑わうことで有名ですが、どちらかというとこの賑わいの原因は「人」

この桜の季節の池上本門寺の賑わいは、お寺と桜
もちろん桜もですが、古くから続くものと自然。

ゆっくり散歩すると気持ちがすっきりします。
幼稚園児のころから、鼻水垂らしながら走り回っていた池上本門寺ですが、
きっとこういう場所をパワースポットっていうんでしょうかね。


来週末には葉桜満開でしょうから、見に来るならこの週末です!
お見逃しなく!!
元八百屋 大田区池上の司法書士 小林 彰
司法書士事務所 ワン・プラス・ワン
http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. ビフォーアフター

  2. 被災地支援ボランティア調整センターって

  3. 美味いものを食べているだけなのに、

  4. 言い訳にはならない

  5. 月に一度の朝の楽しみ

  6. 大田区被災地支援ボランティア調整センター運営委員会

  7. おかしな

  8. 名づけ

アーカイブ
PAGE TOP