都会の田舎

「なぜ、ビジネスシーンでマジックが役に立つのか。」

ちょうど一年前、平成25年の2月の勉強会「行列のできる専門家へのみち」のタイトル。
先人は、プロマジシャンの雷人さんでした。

今日、ある本を探しに本屋さんをハシゴしていたら、この手の「役に立つ前提」の言い切りタイトルのビジネス書があるわあるわ。

でも、確かにこのように役立つ前提で話をされると、「そんなもんかな?」と思ってしまうのが不思議です(^_^;)

現在、無料相談会のチラシのリニューアルに取り組んでいる我らがおおた助っ人。

書籍のタイトル、カバー。
雑誌の見出し、電車の中吊りに、化粧品の広告をはじめとする多くの広告物。

意識して世の中を見ると、良くできてるな~と思うものってたくさんありますよね。
こういった色々なものが目に入るのも、色々なものと人が集まる東京にいる特権なのかもしれませんね。

まぁ、先日ある方に「大田区って東京の田舎よね」って言われたばかりなんですけどね。

そんな大田区がいいんですよ(^ω^)

大田区池上 元八百屋の司法書士 小林 彰

司法書士事務所ワン・プラス・ワン

http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. SHINAGAWAーSUKETTO
  2. 異業種複数専門家による無料相談会の結果報告...?
  3. 「よっ、くまさん知ってるかい!?」 健康編
  4. 弱みを活かす
  5. 最高のツール 「大田区報」(お詫び)
  6. 大田区の「子育て世帯臨時特例給付金」
  7. ビフォーアフター
  8. 見てる人は見てる

アーカイブ

PAGE TOP