今流行りだからでしょうか

ここのところ世間を騒がしている、様々な店舗等でのアルバイトの悪ふざけSNS投稿。


投稿した人たちは続々特定され、自分たちが考えてい以上に重たい処分を受けているようですね。

そりゃ特定されますし、ちょっと全世界を繋いでいるネット上に情報を出すことを甘く考え過ぎな気がします(^_^;)


そういえば、いつも朝5時からのミーティングに利用させてもらっている某ファミリーレストラン。

いつもミーティングの様子をカメラで撮影し、Facebookに団体の活動報告も兼ね投稿しています。

先日、かれこれ2年以上、月2回(最初は月1回)続けていて初めて、ミーティングの風景を写真撮っていたら、アルバイトの人が走ってきました。

「今、写真撮ってましたか!?」

「その写真どうするんですか!?」

「インターネットに載せたりしないですよね!?」


とすごい剣幕(^__^;)

いや~、そういうことじゃないでしょ...

びっくりしました。

それだけ経営者側?店長?が戦々恐々ということでしょうかね...

今後は毎回きちんと事前確認を徹底しよう。


大田区池上の元八百屋の司法書士 小林彰
司法書士事務所ワン・プラス・ワン
https://www.44s4-kobayashi.com/   

関連記事

  1. 選ばれる理由・選ばれない理由
  2. 置く派、置かない派
  3. ネタに困ったときの
  4. 花より団子
  5. 運の良し悪し
  6. 最近気になる『MD』 
  7. 後姿美人
  8. テンカンリョク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

PAGE TOP