くくり


今年の夏くらい参加させてもらっている勉強会があるんですが、その会の参加者の条件は、原則「1970 年代生まれ」。

とても熱い方たちが数多く集まるとてもいい会です(^◇^)


この「1970年代生まれ」って括り、実はすごく大切だと思います。

我々おおた助っ人の勉強会や相談会(相談員)も年齢や年代での参加条件を設けたり、声をかけるときに気にしたりしています。

もちろん、年齢が上の経験豊富な先輩方が数多くいることは重々存じ上げていますが、短い時間や少ない回数で、密度の濃いコミュニケーションをはかろうと思うと年齢がバラバラだと実は結構難しい。

そりゃ70歳の大ベテランの重鎮専門家と20代のこれから頑張る若手専門家をイメージしていただければ想像は容易いと思います。

子どもの頃、共通のテレビを見て育ったり、同じようなことをして遊んだり。

家族や子どもが同じ位の年齢だったり、場合によっては同年代の共通の友人・知人がいたり。


当然、年齢がバラバラの場合より、多くの共通項があることが多い。

 

また、比較的遠慮しがちな性格の人も、同年代が多くいると、先輩方が多い集まりよりは、気軽に会話ができたりしますしね(^_^)

「勉強会に参加したい」って仰ってくれる方を、年齢を理由にご遠慮いただくのは、とても心苦しいところはありますが、それも集まりの密度を濃く、実り多いものにしたいが故。


どうぞご理解いただければと思います<(_ _)>



大田区池上 元八百屋の司法書士 小林 彰

司法書士事務所ワン・プラス・ワン

http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. 刺激ごっつあんです。
  2. ベストはどこだ。
  3. 鏡餅は鏡餅屋
  4. 900 over
  5. 介護保険の勉強会をやります。
  6. ビジネスモデルとマーケティング
  7. いつも心にさわやかマナー
  8. 『第9回行列のできる専門家へのみち』 開催しました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

PAGE TOP