フィーチャー・フォン

最近ちょっとおかしくなってきたかも。

もうそろそろ限界かな...

土曜日も散歩中に石段から落っことしたし(@_@)

あっすいません、私の愛用のガラケーの話です。

ちなみに、最近では「フィーチャー・フォン」なんてお洒落な呼ばれ方もしているようです。

スマホの所有率が半数を超えたとのアンケート結果もある昨今ですが、私は相変わらず、ガラケーで通話(と少しだけSMS)、タブレットで通信と使い分けています。

その通話担当のガラケーが最近調子が悪いんですよ(T_T)

むこうの喋っている音声は聞こえるのにこちらの声が相手に聞こえなかったり、スピーカーホンの音量がいくら上げてもやたら小さかったり(X▽X)

以前先代ガラケーを機種変更したのも、単純に使えなくなったからでした。

ボタンを押してもうんともすんとも言わず、着信ができなくなりました。

スライドタイプだったんですが、スライドして開くとボタン効かず、戻すとボタンは効く。

ただでもスライドしないと、0~9のダイヤルボタンは出てきません。

ここまで来ると携帯電話としてダメでしたね。

今回もその日が近づいてきたのかもしれません。

という訳で、少しだけ使っているキャリアのサイトを見てみると...

衝撃です。

「ガラケーって5種類しかないんだ...」

しかもそのうちの一つは『ガールズ』なので実質4つ。

選択肢ほとんどなし。

でもスマホにはしませんよ。


大田区池上 元八百屋の司法書士 小林 彰

司法書士事務所ワン・プラス・ワン

http://www.44s4-kobayashi.com/ 

関連記事

  1. 思いつき
  2. HWスイッチ
  3. 転ばぬ先の
  4. せいorとう
  5. 狭くするのもしないのもあなた次第
  6. うまい棒3本分。
  7. 事務所の冬の風物詩
  8. 毎年高鳴るこの想い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

PAGE TOP