不動産の名義変更の方法

父名義の土地、家屋の名義を父から私に変更したいのですが、専門家(資格を有する方など)でなければ出来ないのでしょうか?
もし、可能であれば、費用、提出書類、方法など教えて頂きたいのですが。また、専門家の方にお願いするとしたら、費用はおいくらくらい掛かるのでしょうか?

kentyさん (北海道/48歳/男性)

お答えします。

両当事者が合意しているのであれば、専門家を使わないで手続きをしても、手間と時間はかかるかもしれませんが、問題は少ないと思います。

登記については、専門家を入れなければ登録免許税などの実費のみで済みます。
書式などについてはこちらを参考になさってください。
新不動産登記法の施行に伴う登記申請書等の様式について(お知らせ)(民事局のサイトです)
上記には簡単な売買契約書や贈与契約書のサンプルもありますので参考になると思います。

上記で準備された上で、不動産を管轄する法務局で相談されるとよいでしょう。ちなみに法務局の相談は無料です。
税金の問題が生じる可能性が高いですので、税務署へも相談された方が良いと思いますよ。

ただ申し上げにくいのですが、専門家に依頼した場合の費用は、さまざまな要因が影響するので情報がない状態では何とも言い難いですね。
最近はご自分で手続きをされる方も増えてきていますので、頑張ってください。

損をさせない司法書士 小林彰

評価・お礼

kentyさん
ご回答ありがとうございます。

当事者同士は、問題は特に無いので、各関係部署の方に相談しながら、自分でやってみます。難しそうですが。
無理そうであれば専門家に頼む事と致します。

ありがとうございました。

関連記事

  1. 遺産分割の遺産の範囲
  2. 抵当権設定について教えてください。
  3. 相続登記をする理由
  4. 賃貸住宅の更新料の条項は無効という判決
  5. 未納賃貸料を請求されました。
  6. 合同会社の実印登録
  7. 区分所有建物の相続について
  8. 建物の登記と相続について・・・・・

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

PAGE TOP