夏の風物詩

夏の風物詩といえば何でしょう?


私が強く夏を感じるもの、それは....、『花火』


そして『盆踊り』です。


元八百屋の司法書士 小林彰のブログ


今年も8月4日、5日池上本門寺

『納涼盆踊り大会』が催されます。

私が小学生のころにはやっていましたから、

少なくとも30年以上は続いている盆踊り大会です。


毎年配られる『焼き鳥の缶詰』風の絵の団扇。

小学生以下が参加できるくじ引き

(最悪ヤクルトが貰えるのも私の子どものころから)


確か一昨年は、地デジの宣伝でSMAPの草なぎ剛さんが

地デジカ』を連れて来てました。



自分が子どもの頃に参加していたイベントがそのまま続いていて

それに自分の子どもと一緒に参加するのもこれまたオツな話。


5日は富士山の日なので無理ですが、

4日はぜひ子供と一緒に参加したいと思います。



大田区池上 元八百屋の司法書士 小林 彰

司法書士事務所ワン・プラス・ワン

http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. 420 vs 450

  2. やっぱり癒しは『湯』

  3. 心を洗う

  4. 何事もバランスが大切...

  5. パスワードを手帳に書く

  6. 水泳教室と富士登山

  7. 敬”朗”の日

  8. 人生は挑戦の連続だ

アーカイブ
PAGE TOP