- ホーム
- 過去の記事一覧
コラム
KOU-KOKU してますか?
会社法(計算書類の公告)第440条 株式会社は、法務省令で定めるところにより、定時株主総会の終結後遅滞なく、貸借対照表…
こんな遺言公正証書はいかが?
近年、注目度も、利用率も上がってきた公証役場で作成する「遺言公正証書」。検認手続が不要で、公証役場に原本も保管されるため…
あなたにも遺言ができる! ...かも
自筆であれ、公正証書であれ、遺言をするには遺言能力が必要です。遺言能力とは遺言の内容を理解し、遺言の結果を弁識し得るに足…
新築建物の認定価格が上がる
例えば新築の建物など、その建物について都や市町村から固定資産評価証明書が出ない場合があります。この場合でも、登録免許税を…
土地の売買の登録免許税が上がる
平成24年3月30日(金) 申請 26万円 平成24年4月 2日(月) 申請 30万円 +4万円これは、個人または法…
『調整割合』をご存じですか?
「今回申請いただいた地域は、調整割合0・95適用地域になります。」「調整割合」?法務局からの突然の連絡でした。例えば…
遺産「再」分割
誰でも一生に何度かは「相続」という場面に遭遇することがあると思います。相続放棄の申述や相続税の申告のように手続に期限のあ…
使おう!株主総会決議の省略
「中小企業の株主総会は、司法書士さんの事務所のパソコンの中で開催されていますよね(笑)。」 先月、司法書士の研修で講師…
遺産分割の遺産の範囲
最近、遺産分割の対象のプラスの財産について質問を受けることが多いので改めて取り上げておきたいと思います。遺産分割の対象…
私が相続手続に力を注ぐ理由
民法には次のような規定があります。(特別受益者の相続分) 第903条 共同相続人中に、被相続人から、遺贈を受け、又…