あなたにも遺言ができる! ...かも

自筆であれ、公正証書であれ、遺言をするには遺言能力が必要です。遺言能力とは遺言の内容を理解し、遺言の結果を弁識し得るに足りる能力であればよく、民法は満15歳を基準としています。身分行為なので通常の取引行為より低い程度の能力でも足り、未成年者でも可能なんですね。
ただ、障害や痴ほう症などで「意思能力」が無い者の遺言は無効。タイミングもあります、くれぐれもご注意くださいね。

関連記事

  1. 確かに自転車はエコだけど...
  2. 遺産のアパートの家賃収入はだれのもの?
  3. 成年後見人について
  4. 叔母名義の借地上にある実家の借地料について
  5. 増加する「競売」と「任意売却」
  6. 公正証書遺言のあれこれ
  7. 録音すると。
  8. 地震等の被害による相続

アーカイブ

PAGE TOP