1年ぶり

先日、東京司法書士協同組合から送られてきた品。
中身は、東北の食品でした。
「牛タンカレー」「フカヒレラーメン」「レトルトご飯」などなど。
組合からも東北地方に寄付をされたようですが、こういう粋な計らい、嬉しいです。
生活をする上で必要な部分と支援を繋げるのって、一番効果があり、長く続けられる気がしてます。
私も美味しいものは食べたいですし(^o^)
東北の美味しいものを購入→美味しくて幸せ→支援に繋がると気持ちも幸せ
商品が売れて幸せ→継続的な購入者が増えると経済も活性化して幸せ→さらに売れる努力
そんなに単純なもんじゃないとは分かっていますが、多くの人が息が長~くできる支援って生活に直結してないと難しいんじゃないかなと思っています。
お小遣い制のパパには、毎月「寄付」って難しいですよ(^-^;
もうすぐ2年と3ヶ月ですが、まだまだこれからなんですよね。
という訳でまた行って参ります。



大田区池上 元八百屋の司法書士 小林 彰
司法書士事務所ワン・プラス・ワン
http://www.44s4-kobayashi.com/ 

関連記事

  1. 一発目

  2. シンプル・イズ・ベスト

  3. 追い抜かれる日が見えた気がした日

  4. また会えるかな

  5. どう防ぐ?

  6. お金の使い方と使わせ方

  7. 自己満足でいい。

  8. 今日も無事

アーカイブ
PAGE TOP