これでオヤジの仲間入り!?

液晶サイズが10.1インチのタブレット「SonyのXperia Tablet Z」を持ち始めて困ったこと、

「でかい」

もちろん購入前から分かっていたことですが、いくら薄さが最薄7.2mmであっても、10インチ超えはやっぱりでかいです。

通常のビジネスバックに入れて持ち歩く時はまだいいですが、近場での打ち合わせなんかの時に持ち運びに困っておりました。

場合によっては、これプラス、Bluetoothのキーボードなんかもあるんで、やっぱりかさ張ります。

そこで一月ほど前に出会ったのがこちら。

元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

10.1インチのタブレットがすっぽり入るジャストサイズの「クラッチバック」

これを折りたたんで使います(^_^)

クラッチバック...

クラッチバッグ(英: clutch bag)とは、肩ひものついていない小型のハンドバッグのこと。トートバッグなど大きいハンドバッグの中に入れて持ち運ぶ事もあるため、セカンドバッグとも呼ぶ。(ウィキペディアより)

セカンドバッグ...

日本では、バブル時期発信の「オヤジ」の象徴アイテムじゃないですか!

日本国外では全く扱いが違いますが、日本では、アンタッチャブルのザキヤマ御用達、まさにオヤジ臭いアイテム。

38歳の誕生日を前にして購入したこのアイテム、見た目とサイズにほれ込んで購入しましたが、実は「オヤジ」化が進んだ結果手に取っただけなのか..

後の判断は実際見かけた方につけていただきたいと思います(^▽^)

でもタブレット持ちにはすごく便利ですよ~


大田区池上の元八百屋の司法書士 小林彰

司法書士事務所ワン・プラス・ワン

http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. 数少ない『先生』と呼ぶお方
  2. 年がら年中
  3. ニュータイプ
  4. 『大人の社会科見学 in ○○』
  5. 懐かしさ半分、ビビリ半分
  6. 日本で一番高い山 2012レポート①
  7. KING
  8. 闇夜のカラスじゃありません

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

PAGE TOP