住宅の名義を変更

一戸建てです。

ローンが完済し、銀行より抵当権解除の手続き書類が届きました、

同時に
 

現在2人の名義になっているものを1人に変更したいと考えております。

入籍はしておりません、現在お互いに新しい人生を歩んでおり、
このままでもよいのですが、どちらかに何かあった場合は困りそうなので、
とりあえず、1人の名義に変更したいのです。

贈与税などかかるのでしょうか? 何から手をつけていいのかわかりません。

手続きはややこしそうなので、プロの方に頼みたいのですが、
このようなことは、どこに相談すればよいのか全く見当がつきません。

よろしくお願いいたします。

ayupo123さん (神奈川県/39歳/女性)

お答えいたします。

現在2人で共有されている不動産をどちらか1人が100%所有する状態にするとなりますと、ご心配されているとおり税金の問題がでてきます。
名義を変更するにあたり贈与にするのか売買にするのかなど、まず税金の問題をクリアにする必要がありますので、まずは税理士に相談された方が良いと思います。
東京地方税理士会で無料相談もやっているようです。
http://www.tochizei.or.jp/

実際登記の名義を変えるのは税金問題が片付いてからになりますので、登記については改めて司法書士にご相談いただくか税理士に紹介してもらうとよいでしょう。
なお、まず司法書士に相談をしてそこから税理士を紹介してもらう方法もあります。

司法書士 小林 彰

関連記事

  1. 遺言書の書き換えについて
  2. 相続する土地を放棄したいのですが?
  3. 遺産のアパートの家賃収入はだれのもの?
  4. 会社法の勘違い
  5. より良い選択を教えて下さい
  6. 賃料振込口座変更について
  7. 相続放棄を考えている方へ 相続放棄等の申立て期限が迫っています
  8. 決算報告書の公示について

アーカイブ

PAGE TOP