名義変更の費用と手続きの仕方

現在築18年の夫と私の共有名義の家を、今回夫が事業を興すにあたり失敗した時に保障や賠償の対象にならない為に私一人の名義にしたいと思っています。その時には直ぐに離婚の手続きもできるように話し合っているのですが名義変更にかかる費用や手続きの仕方を教えてください。

jyapanettoさん (福岡県/44歳/女性)

お答えします。

すぐにでも、旦那様の持分全てをjyapanettoさん(以下『奥様』)に譲渡し、所有建物を奥様の単独の登記名義にする場合、法務局に建物の共有者持分全部移転という登記申請をする必要があります。

この時に必要な書類は、(原則)
1)旦那様の印鑑証明書、持分を取得したときの2)権利証、3)奥様の住民票、4)平成21年度の建物の固定資産評価証明書、5)登記原因証明情報です。
(司法書士等に手続を委任する場合は、別途委任状が必要になります。)

登記の変更にかかる登録免許税という法務局に収める税金は、
建物の固定資産評価額(今回移転する旦那さんの持分の分のみ)×0.2%です。
(司法書士に依頼した場合の手数料は、評価額が1000万円以下であれば、5万円前後かと思います)

持分の移転の原因を売買にするのか、贈与にするのかは税理士に相談することをお勧めします。

この他、登記申請についての詳しい情報(上記、登記原因証明情報についても)は、所有する建物を管轄する法務局にて相談してみてください。相談は無料です。
福岡法務局の管轄確認

なお、詳しい情報が分かれば東京の司法書士でもアドバイスは可能です。

損をさせない司法書士小林 彰

補足
訂正いたします。

正)『建物の固定資産評価額(今回移転する旦那さんの持分の分のみ)×2%です。』

誤)建物の固定資産評価額(今回移転する旦那さんの持分の分のみ)×0.2%です。

申し訳ございませんでした。

関連記事

  1. 承継問題は対岸の火事ではない
  2. 社外取締役について
  3. 株券を地震で紛失
  4. 遺産分割協議書について
  5. 『登記懈怠』と『選任懈怠』、さぁどっち?
  6. マンション共有名義の変更について
  7. 会社・法人マイナンバー制度
  8. 叔母の相続について質問です

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

PAGE TOP