27400

あと10日もすると年に一度の司法書士試験がやってきます。
今年の試験日は、7月7日の七夕。
☆織姫様と★彦星様が幸運を運んでくれるか!?
法務省の発表によると、平成25年度の司法書士試験出願状況は、前年比1979人減、増減率で-6.7%。27400人だそうです。

http://www.moj.go.jp/content/000111803.pdf

27400人。すごいきれいな数字だ~!(>▼<)
登記の受付番号でも、ぞろ目とかきれいな数字だとなんか嬉しくなる単純な頭の作りです。
2年前、東日本大震災の起きた平成23年に出願数が下がったときは、当然そうなるよなと思いました。
特に司法書士試験は、願書の提出が4月で試験が7月なのでそれどころではないだろうにと思いましたが、その後24、25年と3年連続の減少。
さてこれをどう読むか...
ちなみに宅建の試験は、不動産の価格が上がり基調になると受験者数は増加するそうです。
まぁ環境が環境のせいか、周りでは司法書士試験を受ける人の数は増えてるんですけどね。
それにしても年に1回の一発勝負の試験って合う、合わないがありますよね~(^_^;)
とにかく胃に悪い。
ともかく受験生の方々、残り10日間。体調崩さないように頑張ってください!
大田区池上 元八百屋の司法書士 小林 彰
司法書士事務所ワン・プラス・ワン
http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. たかが言葉、『されど』言葉...だと思う。
  2. 今日は「写真」チェンジの日
  3. この時期特有の悩み。
  4. 登記の原因
  5. パンと夏季休業のお知らせ。
  6. ネスカフェバリスタのある職場
  7. これが七つ道具のうちの一つ? (その2)
  8. 年越しの銭

アーカイブ