第16回 出口の見える無料相談会

当事務所代表司法書士の小林彰が理事長を務めております、一般社団法人おおた助っ人主催・異業種専門家連携の無料相談会が11月16日(土)に開催…

楽しいからやる

明日は、一般社団法人のおおた助っ人主催による、「『異業種・複数の専門家による』出口の見える無料相談会」。早いもので今回で16回目。お陰…

デリバリー

何事にも原点というのがあります。私にとって、ケータリング、デリバリー、いやいや「出前」の原点がこちら。大田区南馬込 松登久さんです。…

憧れの18番

憧れの18番。blogにも何度か書きましたが、最近資格に「士」の付く侍業の専門家が集まって、月に一度フットサルをやっています。そのフットサル…

11年もいれば

かつて私が司法書士業界に飛び込んだ頃、今からもう11年以上前ですが、法務局の開庁時間は朝9時から夕方5時まで、もちろん平日のみ。しかもお…

デンワコワイ

今日は登記申請中の法務局からの電話が3件。毎度のことですが、きっちりと準備をして、確認してから登記申請していても、法務局から電話が来ると…

たまには大田区を離れて

本日は、僭越ながら午後から、私も発起人・後援者に名を連ねさせていただいている某学会に参加。この学会の理事長は、私の考えにかなり影響を与えてい…

○○危機一髪

余分なものはいらないシンプル・イズ・ベスト(^__^)というわけで私の携帯は、今も変わらず「ガラケー」といっても3年前から、ガラケー…

人で繋がる金融機関

先日、お付き合いのある、ある税理士法人さんの主催するセミナーに参加。全体的に保証会社・金融機関の考え方や付き合い方がテーマのセミナーでした。…

伝えるを伝わるに

ご存じのとおり、不動産登記は表題登記を除いて、原則、いつまでに登記しなければいけないという義務はありません。そのため、登記をせずに放って…

さらに記事を表示する
PAGE TOP