あなたにも遺言ができる! ...かも

自筆であれ、公正証書であれ、遺言をするには遺言能力が必要です。遺言能力とは遺言の内容を理解し、遺言の結果を弁識し得るに足りる能力であればよく、民法は満15歳を基準としています。身分行為なので通常の取引行為より低い程度の能力でも足り、未成年者でも可能なんですね。
ただ、障害や痴ほう症などで「意思能力」が無い者の遺言は無効。タイミングもあります、くれぐれもご注意くださいね。

関連記事

  1. 専門家集団、一般社団法人おおた助っ人 現る

  2. 遺言執行者

  3. 合同会社の実印登録

  4. 3年前に死亡した父親名義の土地・建物相続

  5. 会社の廃業手続き

  6. 私が相続手続に力を注ぐ理由

  7. 相続人がいません...

  8. ペットは「モノ」 (涙)

アーカイブ
PAGE TOP