本門寺松濤園

本門寺松濤園」ってご存知ですか?
大田区池上の池上本門寺内にある日本庭園で、西郷隆盛と勝海舟が会見にも使ったという由緒正しき庭園だそうです。
本来は非公開の庭園園内には入れないのですが、いくつか入る方法があります。
一つは、スタンプラリー&本門寺クイズに答えて入る方法。
もう一つは、毎年9月初・中旬の一般公開の時に見る方法。
眺めるだけであれば、朗峰会館から眺めることができます。
http://honmonji.jp/01what/06ikoi/ikoi_index.html

私がまだ子どもの頃の話、この
松濤園にある池は、「坊主池」と呼ばれてました。

まぁ正式名称かどうかは定かではありませんでしたが、
河童が出るとか、
凄い大きいアメリカザリガニがとれるとか、
そういった子ども心をくすぐる噂と共に身近にあったんですよね~
そして明日はこの本門寺松濤園
望む朗峰会館での結婚披露宴に参加。
子どものころからなじみの深いところでの大人の行事への参加。

歳を取ったものよの~(^_^.)



元八百屋 大田区池上の司法書士 小林 彰
司法書士事務所 ワン・プラス・ワン
http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. なぜこの無料相談会をやるのか?
  2. 大田区で一番有名な
  3. ウエキイチ
  4. サイトのリニューアル
  5. 坂の町
  6. 散歩の季節
  7. ラッキースポット
  8. 新たなランドマーク?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

PAGE TOP