ツイニくる?


ここ1年位でしょうか、大田区でもコンビニエンスストアの出店ラッシュが起きています。

やはり目に付くのは、「セブンイレブン」と「ファミリーマート」。

コインパーキングだったところ、空き地だったところが少し見ない間にコンビニに。

以前は、空き地がいつの間にかコインパーキングにって時代がありましたね~

ただ不思議と池上本門寺の周りは、寺と住宅ばかりなせいかコンビニがあまりありません。


梅のシーズンや桜のシーズンなど、お弁当を買おうとされる方やお箸を忘れた方などにコンビニへの道を尋ねられても、コンビニまでの距離があり過ぎてがっかりされることがしばしば。

あまりに不憫で、自宅にあった割り箸を差し上げたこともありました。

そこで改めてgoogleマップで見てみましたが、やはり東京では珍しいくらい、コンビニ本当にありません。

そんな静かな池上本門寺周辺ですが、私の通勤路(といっても徒歩4分ほど)の、私が中学生だった頃から駐車場だった、大田区立池上図書館と池上文化センターの駐車場だったところがただ今工事中。

まだ鉄骨だけの状態ですが、基礎を見る限り住宅ではなさそう。

ひょっとしてできるか?

池上本門寺の総門から直線距離で230mほどのところです!

ひょっとしたら、池上本町会内、初コンビニかもしれませんっ!!

大田区池上 元八百屋の司法書士 小林 彰

司法書士事務所ワン・プラス・ワン

http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. あっという間の2か月
  2. ○○と煙は高いところが好き
  3. 蒲田の風物詩は羽根つき餃子と...
  4. 大田区景観条例施行?
  5. 異業種複数専門家による無料相談会の結果報告...?
  6. 23位→3位
  7. 甘い誘惑。
  8. 『池上』

アーカイブ

PAGE TOP