遺言書について

再婚した相手にお子様がいます。
(元妻が引き取った)夫が亡くなった後、相続はどうなりますか?

現在、マンションを購入していますがそれはお子様も1/2の
相続の権利がありますか?

家を売って支払いをしないといけませんでしょうか?
その際、遺言書を書いても駄目でしょうか?

琥珀さん (大阪府/45歳/女性)

お答えいたします。

ご主人に前妻との間にお子様がいる場合、ご主人がお亡くなりになると、そのお子様は法定相続人になるでしょうね。
お子様がその方一人であれば琥珀さんと1/2ずつということになるでしょう。

遺言を残すことは無駄ではありません。遺留分という権利があるのでお子様から完全に相続分を奪うことはできませんが、法定相続分より減らすことはできます。(遺留分を侵害する遺言であっても無効になるわけではありません。)

ご主人名義のご自宅等があるのであれば、生前に遺言を含め、相続対策をしておくことが得策でしょう。

関連記事

  1. なぜ上がった!?固定資産評価額

  2. 有限会社のような株式会社

  3. 本当に中小企業の事業承継の円滑化につながるのか?

  4. いつの相続か、それが問題だ その1

  5. 借地権と地震

  6. 個人間での金銭借用について

  7. 公証役場とは(渡瀬恒彦のアレです)

  8. そうだ、公証人役場に行こう

アーカイブ
PAGE TOP