司法書士とは違うのかしら

お仕事上とてもよくお付き合いさせていただいている職業に

「税理士さん」がいらっしゃいます。

特に司法書士の中でも「会社・法務」、「相続全般(ほんとに全般)」を軸にしている

私にとっては切っても切り離せません。

いやぁ~いつもお世話になっています。本当にありがとうございます。

そんな税理士さんですが、先日官報を見ていて「おおぉっ!」と思いました。

(平成23年6月3日付の官報)

それはこちら、
元八百屋の司法書士小林彰のブログ-官報その1

税理士さんの懲戒処分公告なんですが、
官報の次のページがこちら、

元八百屋の司法書士小林彰のブログ-官報その2
そしてその次のページの頭まで、
元八百屋の司法書士小林彰のブログ-官報その3
すごい量の懲戒処分が載ってました。

びつくり(>□<)!

司法書士の懲戒については、昨年法務局内で硬直的な
懲戒処分をしないようにするような通達(?)が出たことも

あってか、今年はここ数年ではかなり数が少ないんです。

平日日(官報は平日のみ)のうち日司法書士の懲戒処分

公告があった週もあった気がする..
この時は何だか少し悲しい気分になりました

そういえば以前私が勤めていた司法書士事務所が懲戒処分を

受けたことも官報で知ったんだったなぁ...
みんな元気かなぁ

税理士さんの懲戒処分ってどういう仕組みなんでしょう?

ちなみにほぼ毎日官報見てます(^o^)

(では)

元八百屋の司法書士小林 彰

関連記事

  1. イチブトゼンブ
  2. たかが言葉、『されど』言葉...だと思う。
  3. ¥48,300
  4. 筆記試験合格発表②  予想外でした
  5. ジョージ・クルーニー様 暫しお待ちを
  6. 風が吹けば桶屋が儲かる
  7. モチハモチヤ
  8. 11年もいれば

アーカイブ

PAGE TOP