今年もこの季節がやってきました。

例年4月の頭にはその年の司法書士試験の受験案内が公開されます。
今年も公表されています。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00106.html
(法務省のサイトです)


今年の試験は、平成24年7月1日(日)
確か7月の第一日曜日と決まっていたはずですが、1日ってなんとなく気持の余裕がなくて嫌です。

ちなみに昨年は7月3日(日)でした。



昨年応援していた受験生がしっかりと合格されたので、今周りには司法書士試験の受験生はいません。
まぁいるといえばいるのですが、その方は置いておきます。


平成16年に合格してしばらくは、公開された問題を解いてみたりしていましたが、年を追うごとに惨憺たる結果となっていったので今はもう自分をいじめるのはやめにしました。

昨年は震災の影響もあってか、ずっと増加傾向にあった受験者数が減りました。
今年はどうですかね~



資格は車に乗るための運転免許証みたいなものです。
無免許はダメですが、運転していないとどんどんヘタになっていきます。

ペーパー司法書士と言われないよう登記の現場で励み続けたいと思います。



大田区池上 元八百屋の司法書士 小林 彰
司法書士事務所ワン・プラス・ワン
http://www.44s4-kobayashi.com/

関連記事

  1. やはりITは怖い...かも

  2. 「食う事は…、生きることじゃ!!!」

  3. 長いお付き合いをするために

  4. 大森→鵜の木

  5. どうせやるなら

  6. これが七つ道具のうちの一つ?

  7. 司法書士を広く一般の人に知らせるための

  8. 名刺の裏側

アーカイブ
PAGE TOP